訪問介護事業
訪問介護ステーション ブルー
事業所番号(0170209365)
お住いの地域で安心して生活出来るよう、支援致します
訪問介護とは、訪問介護員(ホームヘルパー)がご自宅に訪問し、介護や日常生活上の支援を行うサービスです。訪問時に体調確認を行い、食事や排泄等の介助を行う「身体介護」、調理や掃除等を行う「生活援助」を中心に支援を行い、また、ご自宅での生活に関するサービスや日常生活でのアドバイスを適宜行います。
事業理念
「住み慣れた地域で生活できるように必要なケア」を提供致します。
「ご自身で行えるよう介護職員と共に行い、自立した生活を送れるケア」を提供致します。
利用対象者
- 訪問介護サービスを利用できるのは「要介護1~5」の認定を受けた方です。
- 「要支援1・2」の認定を受けた人は
「介護予防訪問介護」というサービスを利用できます。
受けられるサービス内容
訪問介護で受けられるサービス内容は「身体介護」と「生活援助」の大きく2種類があります。
訪問介護員がご自宅に伺い、ご利用者に合った必要なサービスを支援致します。
生活援助
- ・掃除支援:居間の掃除機がけ、トイレ、浴室、洗面所、ゴミ出しなどの掃除支援を行います。
- ・洗濯支援:衣類を洗う、干す、たたむ、整理までの洗濯支援を行います。
- ・食事準備支援:食材の買い物代行から調理、配膳、片づけまでの食事準備支援を行います。
身体介護
- ・食事介助:一人で上手く食べられない方を対象に食事摂取の支援を行います
- ・清拭介助:入浴ができない場合などに体を拭いて清潔にする支援を行います
- ・排泄介助:トイレの介助やおむつ、パッドの交換などの支援を行います
- ・歩行介助:自分の足で歩く事が出来るように支援を行います
- ・入浴介助:全身又は部分浴(顔、髪、腕、足、陰部など部分的な洗浄)の支援を行います
- ・移乗介助:ベッドから車いすに移す際の移乗支援を行います
- ・更衣介助:衣類の着脱や着替えの支援を行います
- ・体位変換:ベッド上などで、床ずれ予防の為の姿勢交換支援を行います
- ・買物介助:ご自宅から近隣のスーパーに行き、必要な食料や飲み物生活用品を購入支援いたします。
訪問介護で受けられない内容
訪問介護員が行わなくても生活に差し支えないもの
- ・家具の移動や電気器具の修理
- ・窓のガラス拭き
- ・フローリングのワックスかけ
- ・庭の草むしり
- ・ペットの世話や散歩など
- ・家具の修理
医療行為にあたるもの
- ・インスリン等の注射
- ・経管栄養
- ・点滴、たんの吸引
- ・摘便や床ずれの処置、など
本人以外の方に対する行為
- ・家族の分の調理支援
- ・家族の部屋の掃除や衣類の洗濯などの家事支援
- ・家族の子供の面倒
自費サービス(介護保険外)
- 自費サービス(介護保険外)であれば、上記内容の案件も対応できる場合があります。
- 生活援助中心型 1時間 1500円
- 身体介護中心型 1時間 1800円
- いずれのご利用も交通費がかかります 交通費 200円(往復)
CONTACTお問い合わせ
- TMSへのお問い合わせ
公式Twitterをみる
- お電話でのお問い合わせ
011-757-2920
- 紹介事業へのお問い合わせ
LINEで問い合わせる
- ボクシングジムへのお問い合わせ
-
LINEで問い合わせる
Instagramをみる
YouTubeをみる