新着情報

2023.11.16

コラム

就労継続支援B型で行う作業内容について

障害福祉サービスの一つである「就労継続支援B型」というサービスをご存じでしょうか?

「B型作業所」とも言われていますが、実際耳にする機会は少ない事かとはございます。

では、就労継続支援B型とはどのような場所なのか、またどのような作業を行うのか。

「就労継続支援B型事業所 レインボー」で事業を行っております合同会社 TMSが

 

・就労継続支援B型とは?

・就労継続支援B型の作業内容とは?

 

就労継続支援B型を利用する上で知っておきたい2つの知識について解説します。

 

■就労継続支援B型とは

 

就労継続支援B型とは、障がいのある方や難病の方への就労支援サービスのひとつです。

障がいや病気などの事情により会社と雇用契約を結んで仕事をすることが難しい方のスキル向上支援・仕事の経験を積む支援を行うサービスが就労継続支援B型になります。

 

就労継続支援B型では、病気や障がいにより会社で働くことが難しい方が年齢や体力などの本人の事情や日によって変わってしまう体調などの体の状態にあわせて作業を行うことが可能です。

具体的な1日の流れや作業内容などは事業所によって異なるため、事前に就労継続支援B型の対応事業者へ問い合わせや相談をしておきましょう。

就労継続支援B型の事業所見学なども作業内容・雰囲気などを理解できるので、おすすめです。

 

■どんな作業を行うのか

 

就労継続支援B型では生産活動と呼ばれる作業活動を通してスキル向上などを目指します。

作業内容である生産活動には次のようなものがあります。

 

・部品を加工する

・手芸や工芸、民芸品作り

・パソコンでのデータ入力

・衣類のクリーニング作業

・農業、栽培

・簡易な調理

・パンやクッキーなど軽食、お菓子の調理、加工

・公園内や敷地内の清掃業              など

 

これらの作業内容は就労継続支援B型を利用する方がおひとりで行うわけではありません。

基本的にスタッフが体調などに配慮し、他の就労継続支援B型の利用者とも協力して進めることが出来ます。

一例としては、調理をするときに食材の管理から調理まですべておひとりで行うのではなく、複数の就労継続支援B型の利用者とスタッフで管理や調理などそれぞれの作業を分担して行うことが出来る作業内容になっています。

複数の就労継続支援B型利用者で分業し、スタッフのサポートを受けて進めるのが基本的な流れ・作業内容です。

 

なお、就労継続支援B型の作業内容については事業所によって異なります。

調理などを行う事業所もあれば、農業・栽培などを行う事業所もあり、色んな事にチャレンジできる状況です。

すべての事業所でご紹介した作業内容を行っているわけではありません。

対応している作業内容・取り入れていない作業内容もありますので、注意してください。

 

B型作業所レインボーの作業内容については、お気軽にお問い合わせください。

就労継続支援B型の1日の流れやサポートなどについてもスタッフが説明させていただきます。

 

■最後に

 

就労継続支援B型とは、会社と雇用契約を結んで就労することが難しい方のための就労支援制度・サポートです。

北海道札幌市の当事業所は就労継続支援B型に対応しています。

 

就労継続支援B型の利用を検討している方・ご家族の皆様は、制度・支援を利用するにあたって不安なことや困ったこと、知りたいことが多くあるのではないでしょうか。

就労継続支援B型については当事業所へご相談ください。制度の内容・作業内容・1日の流れ・サポート体制など、専門のスタッフが説明・対応いたします。

事前に作業内容などを見ていただける見学・利用体験も可能です。

相談・見学・利用体験などを利用して、安心して就労継続支援B型を利用していただければと思います。

 

就労継続支援B型のことなら北海道札幌市の「B型作業所 レインボー」にお任せください。

CONTACTお問い合わせ

TMSへのお問い合わせ
twitter公式Twitterをみる
お電話でのお問い合わせ
tel011-757-2920
紹介事業へのお問い合わせ
LINELINEで問い合わせる
ボクシングジムへのお問い合わせ
LINELINEで問い合わせる InstagramInstagramをみる YouTubeYouTubeをみる